Quantcast
Channel: アクセシビリティ
Browsing latest articles
Browse All 193 View Live

E2653 - 高知こどもの図書館のあゆみ

カレントアウェアネス-E No.470 2023.12.14    E2653 高知こどもの図書館のあゆみ 高知こどもの図書館・大木由香(おおきゆか)     2023年10月、認定NPO法人高知こどもの図書館は、Library of the Year...

View Article



Lyrasis、文化施設のアウトリーチ活動等についての調査報告書“Building Connections: Community Inclusion...

2023年12月6日、米国の図書館等のネットワークであるLyrasisが、コロナ禍における図書館、アーカイブ、博物館のアウトリーチ活動等を調査した報告書“Building Connections: Community Inclusion Trends in Cultural Institutions”を公開しました。...

View Article

プレプリントサーバーarXiv、2023年12月18日から論文のHTML形式での提供を開始

2023年12月21日、プレプリントサーバーのarXivが、論文のHTML形式での提供を12月18日から開始したと発表しました。 視覚障害やディスレクシア等の障害があるユーザーが、論文によりアクセスしやすくすることを目的としています。発表時点では、2023年12月1日以降にTeX/LaTeX形式で提出された論文が対象ですが、最終的にはそれ以前に投稿された全論文にも拡大することを目指すとあります。...

View Article

日本電子出版協会(JEPA)、2023年「JEPA電子出版アワード」の結果を発表:大賞は「YourEyes」

2023年12月21日、日本電子出版協会(JEPA)の2023年「JEPA電子出版アワード」の結果が発表されました。大賞は、株式会社スプリュームが提供する読書支援サービス「YourEyes」です。 受賞者の一覧は、以下のとおりです。...

View Article

国際図書館連盟(IFLA)、世界各国のマラケシュ条約への対応状況をまとめた報告書の2024年版を公開

2024年1月29日、国際図書館連盟(IFLA)が、世界各国のマラケシュ条約への対応状況をまとめた報告書の2024年版“Marrakesh Monitoring Report 2024”を公開したと発表しました。...

View Article


国立国会図書館(NDL)、「青空文庫振り仮名注釈付き音声コーパス」を公開

2024年2月7日、国立国会図書館(NDL)のNDLラボが、「青空文庫振り仮名注釈付き音声コーパス」を公式GitHub上で公開したと発表しました。 これは、青空文庫で公開されている著作権保護期間が満了した作品のテキストデータと、視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」が視覚障害者に提供している音声DAISYデータとを照合して構築した、単語とその読みの情報に関するデータセットです。...

View Article

韓国国立障害者図書館、電子書籍アクセシビリティ検証に関する韓国産業規格(KS)が制定されたことを発表

2024年1月22日、韓国国立障害者図書館は、電子書籍のアクセシビリティの検証に関する韓国産業規格(KS)が制定されたことを発表しました。KSは韓国国家技術標準院により制定されるものです。 規格名は「読書障害者のための電子書籍アクセシビリティ:第2部 適合性の段階別基準」(KS X 6201-2)であり、2022年5月13日に制定された「読書障害者のための電子書籍アクセシビリティ:第1部...

View Article

北米研究図書館協会(ARL)とカナダ研究図書館協会(CARL)、マラケシュ条約の履行に向けた調査報告書を公開:米国とカナダの研究図書館のための推奨事項等を提示

2024年2月15日、北米研究図書館協会(ARL)とカナダ研究図書館協会(CARL)が、マラケシュ条約の履行に向けた調査報告書を公開したと発表しました。...

View Article


【イベント】グルッポふじとう図書館(愛知県)、講演会「読書バリアフリーとインクルーシブ教育」(3/3・春日井)

2024年3月3日、グルッポふじとう図書館(愛知県春日井市)が、講演会「読書バリアフリーとインクルーシブ教育」をグルッポふじとうで開催します。 講師は野口武悟氏(専修大学文学部教授)です。 参加には事前の申込み(定員:60人)が必要です。 【3/3(日)】専修大学・野口武悟氏 講演 読書バリアフリーとインクルーシブ教育(グルッポふじとう,...

View Article


特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット 、アクセシブルなデジタル図書館「Chatty Library(チャティライブラリ)」を開設

2024年2月、特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネットが、アクセシブルなデジタル図書館「Chatty Library(チャティライブラリ)」を開設しました。 「Chatty...

View Article

【イベント】JEPAセミナー「ルビの重要性と国際標準化」(3/19・オンライン)

2024年3月19日、慶應義塾大学SFC研究所らからなるAdvanced Publishing Laboratory(APL)と日本電子出版協会(JEPA)の主催により、JEPAセミナー「ルビの重要性と国際標準化」がオンラインで開催されます。 講師は伊藤豊氏(ルビ財団代表理事)、Florian Rivoal氏(W3C Advisory Boardメンバー、APL 国際化WGリーダー)です。...

View Article

米国図書館協会(ALA)、コミュニティ支援のためのイニシアチブ“Libraries Transforming...

2024年2月27日、米国図書館協会(ALA)は、コミュニティ支援のためのイニシアチブである“Libraries Transforming Communities”(LTC)に1,000万ドルの追加資金を獲得したと発表しました。...

View Article

ウェブアクセシビリティ基盤委員会、Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2の日本語訳を公開

2024年3月1日、ウェブアクセシビリティ基盤委員会が、Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2の日本語訳を公開したと発表しました。 2023年10月にW3C勧告となったWeb Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2を日本語に翻訳したものとあります。 WCAG 2.2 日本語訳...

View Article


日本出版インフラセンター(JPO)、アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)ウェブサイトを公開

2024年4月1日、一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)が、アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)のウェブサイトを公開しました。 ABSCは、読書困難者の読書環境整備と出版者(出版社)のアクセシビリティへの取組を支援することを目的として、2023年3月にJPOに設立されました。 ウェブサイトでは、ABSCの概要、アクセシブル・ブックスの種類等が掲載されています。...

View Article

国立アートリサーチセンター、『ミュージアムの事例(ケース)から知る!学ぶ!合理的配慮のハンドブック』を刊行

2024年3月28日、独立行政法人国立美術館国立アートリサーチセンターが、『ミュージアムの事例(ケース)から知る!学ぶ!合理的配慮のハンドブック』を刊行したと発表しました。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 193 View Live




Latest Images